季節の行事や出来事 木星接近★5月10日の見頃のピーク時間と方向方角は?月との接近日時も調査! 木星が5月10日から7月にかけて、地球に最接近します。 実は今年の夏は、この木星以外にも、土星や火星も約1世紀ぶりの最接近! さらにこの3つの惑星は、空のほぼ同じ方角に明るく並ぶのです。 3つの惑星の中で、1番早く地球に近づくのが、木星。 ... 13:48
流れ星・月 ブルームーン2018年3月31日の見頃のピーク時間は?方向方角も調査 2018年の3月31日は、今年2度めのブルームーンを観測できる日。 前回のブルームーンは、皆既月食と重なった2018年の1月31日でした。 1月のブルームーンは、2015年4月以来の皆既月食と重なっていたこともあり、かなり話題にもなり私も頑... 00:48
日常 こと座流星群2018福岡見ごろのピーク時間や方角方向とおすすめスポットは? 4月の流れ星といえば、「こと座流星群」。この、こと座流星群を筆頭に、年末まで流れ星が楽しめる季節が巡ってきました。 こと座流星群は、1年の始めの1月に観測できるしぶんぎ流星群以来、1年間のうちで2番めの主要な流星群で、かなり昔から記録の残っ... 01:21
日常 こと座流星群2018大阪見ごろのピーク時間や方角方向は? こと座流星群が、4月中旬から月末にかけて観測できる季節になってきました。 今年2018年はお天気さえ良ければ最高の条件で観測できそうですよ! こと座流星群は、小さな天体から放出されるのですが、条件さえ整えば肉眼での観測も可能な流れ星でなので... 19:30
季節の行事や出来事 オリオン座流星群2017大阪での見ごろのピーク時間と方角方向は? 10月に見頃のピークをむかえる流れ星に、オリオン座流星群があるのですが、今年は最高に好条件で観測でそうです! 残念ながら、昨年のオリオン座流星群の観測条件はあまり良くなかったことと、今年は夏のペルセウス流星群の条件もよくなかったので、1月の... 21:11