太郎右衛門(石川県中能登町の農家レストラン)と、オーナーの田中さんご夫妻が、2月25日の人生の楽園の主人公です。
ここ、太郎右衛門さんのウリは、郷土料理のかぶら寿司と自家製どぶろく!
ご自宅の、広々とした和室にしつらえられた囲炉裏を囲んいただく郷土料理は、とても美味しそうだし、このまま泊めてもらえないかな?って思ってしまうほどリラックスできそうです。
ここでは、石川県中能登町の農家レストラン『太郎右衛門』さんの行き方・アクセスや、農家レストランを始めたきっかけについてまとめてみました。
きっかけは?
田中良夫さんは、56歳でJAを退職後、専業農家として米や野菜作りをしていたところ、近所の神社に神酒用の酒米を奉納するようになります。
それがきっかけで、まず酒造りに興味を持つようになりました。
あれこれ調べていくうちに、農家が自家製米でどぶろくを仕込み、自らが営む民宿などで提供する場合、どぶろく造りの免許を取得できる「どぶろく特区」という制度があることを知ります。
中能登町に相談すると、この町には、許可を得て神酒用のどぶろくを醸造している神社が3社あったことから、特産にしていければと、町と協力し、2014年に中能登町は「どぶろく特区」に認定。
それから、田中良夫さんは地元の酒蔵で3年間、研修を受け、2015年12月に酒造免許を取得。
そして免許の取得と同時に、どぶろくを提供するために、自宅の1階和室(12畳)をいろりを囲んで料理を楽しめるようしつらえた農家レストラン「太郎右衛門」をオープンさせたのです。
醸造免許を取得したあとは、どぶろく造りもはじめました。
どぶろく工房はご自宅の車庫!
田中さんのつくるどぶろくは、自家栽培した酒米「五百万石」で米麹を作り、コシヒカリと井戸水で仕込みます。
本仕込みをした後は、毎日かき混ぜながら40~50日かけて仕上げていくのだそうです。
こうやって出来上がったどぶろくの味は、ほんのりとした甘さとすっきりした味わいが特徴です。
どぶろくは、仕込み方で味が変わるそうで、たしかに、味噌なんかも、いつも同じ麹を使っても気温などの条件によって味が毎回変わっています。
そもそも、原料に使われるお米や麹も、毎回同じものが出来上がることってありませんものね。
でも、それが自家製の良いところで味わい深い所だとも思っています
太郎右衛門は1日1組限定
太郎右衛門さんでいただくお料理は、どぶろく飲み放題のコース料理で1日1組限定。
こんな風に、囲炉裏を囲んでいただきます。
自家製野菜野を用いたイノシシ肉かタラの寄せ鍋をメインに、煮物や天ぷら、はざ干しコシヒカリなど、その時々の食材を生かした豪華な約10品がお一人さま3000円(税込み)。
どぶろくは、量り売りもしていただけるようです。
- 瓶持参で、20mmリットル当たり1200円(税込み)
こんなところで、お腹いっぱい飲んだり食べたりすると、落ち着きすぎて「帰りたくない~」とそのまま一眠りさせていただきたい気分になりそうです。
太郎右衛門の営業時間など
- 住所:〒929-1811石川県中能登町二宮ロ部111
- 電話番号:0767-76-1204
- 営業期間:1~3月(農閑期のみ) ※1日1組限定(要予約)
- 営業時間: 昼12:00~、 夜17:00~
- 値段:おひとり3,000円(税込み)
アクセス・行き方
- 住所:石川県中能登町二宮ロ部111
能登二宮駅から
- お車で4分
- 徒歩でも21分
- 鹿島郵便局向かい道路入り2軒目
まとめ
ここでは、石川県中能登町の農家レストラン太郎右衛門さんについて、行き方やアクセス・営業日時などについてまとめています。
私は、炊飯器で簡単に作れるので甘酒をよく作るのですが、それを冷蔵庫に長期保存しすぎ、発酵が進みすぎて日本酒みたいな味になっていたことがあります。
冷蔵庫の中って、温度が低いので発酵しないと思っていたのですが。
でもそれが甘くて、とっても美味しかったのですよ。
自家製のどぶろくって、飲んだことがないのですが、こういう贅沢もいいですね。
人気ブログランキングにも参加しています。 応援いただけると嬉しいです。