久里浜花の国コスモスまつり2018と見頃は?混雑や駐車場も調査
久里浜花の国のコスモスまつりは、神奈川・横須賀市にある都市公園「くりはま花の国」で、毎年9月初旬頃から10月中旬まで開催されるコスモスのお祭りです。
約100万本のコスモスが次々と開花し、期間中は様々なイベントが開催され、その100万本のコスモスには、イエローキャンパスやシーシェル、レモンブライトなど珍しい品種のコスモスも沢山です。
また、久里浜花の国のコスモスまつりではコスモスの他にも、園路花壇、ハーブ園、四季の花壇などに咲く秋の花々を楽しむことができ、花の街フェアなど、さまざまな催しも行われます。
ここでは、2018年の久里浜花の国のコスモスまつりについて、行き方・アクセスや駐車場についてまとめています。
久里浜花の国のコスモスまつりについて

久里浜花の国のコスモスの見頃時期は、9月中旬頃から10月末頃までです。
そして毎年、このコスモスの開花時期に開催される久里浜花の国のコスモスまつりでは、パフォーマンスショーや写真・川柳のコンクールも開催されます。
2018年の詳細はまだ公表されていないので昨年2017年の日程やイベント内容を記しておきますね。
例年ほぼ同じくらいの日程と内容で開催されています。
久里浜花の国のコスモスまつりの詳細について
- 開催日:2017年9月9日(土)~10月29日(日)
- 入園料:無料
- 休園日:なし
※久里浜花の国の入園に関しては、開演時間や閉園時間が無くいつでも自由に行くことができます。
●問い合わせ先
- 横須賀市コールセンター(046-822-2500)
- くりはま花の国管理棟(046-833-8282)
久里浜花の国の園内(トイレ)マップ
久里浜花の国コスモスまつりのイベント内容
http://tokyo-bay.biz/pref-kanagawa/city-yokosuka/kurihamahananokuni/
コスモスまつり中に咲き誇る100万本のコスモスって、こんなに豪華です。
思ったよりもコスモスの背丈も高く、小さなお子さんはスッポり隠れてしまうほどなんですよ!
以下は昨年2017年のイベント内容です。
2018年度のしょうさいが分かり次第、新しいものに変えていきますね。
9/9(土)「コスモス園 開園」
10/29(日)まで、コスモス園にて4種類のコスモス(センセーション・ベルサイユ・イエローキャンパス・レモンブライト)の開花されたばかりのコスモスを鑑賞することができます。
今年はジニア(百日草)も咲いています。
9/17(日) :中止/ワンワンマナーイベント
9/23(土)・24(日)
「ハーブ園へようこそ」
- ハーブ園にてハーブの苗の販売やハーブティの試飲ができます。
- ハーブ体験コーナーは11時~14時 ※一部有料・雨天中止
10/14(土)
「介助犬ふれあいコーナー」
働くワンちゃんとふれあえます!
- 場所:コスモス園前広場
- 時間:10時~14時半 ※雨天中止
10/14(土)・15(日)
「くりはま花の街フェア:秋」
各種パフォーマンスや地元物産販売などが行われます。
- 場所:コスモス園前広場
- 時間:10時~15時 ※荒天中止
10/22(日)
「第10回パークゴルフ コスモス杯」
パークゴルフ場にて開催し、上位入賞者には賞品があります!
- 参加費:2,000円( 先着100名様) ※荒天時中止
- 要予約:TEL.046-834-2844(くりはま花の国パークゴルフ場 )
10/28(土)・29(日)
http://tokyo-bay.biz/pref-kanagawa/city-yokosuka/kurihamahananokuni/
「コスモス無料花摘み大会」
カウントダウンで一斉に花摘みがスタートします。
- 場所:コスモス園にて
- 時間:14時~16時 ※荒天中止
- 花摘み道具は持ち込み可。
- ハサミ・軍手・新聞紙などの入った花摘みセットも販売されています。(300円)
9/10(日)~10/23(月)
「川柳・写真コンクール」
花の国にちなんだ川柳・写真をお一人様1作品かぎり応募できます。※参加費無料
上位入賞者には景品があります
入選発表は10/29(日)、レストランロスマリネスにて掲示され、
入選作品は、10/29(日)~12/25(月)までの期間、レストランロスマリネスにて展示されます。
詳細 ⇒ 公式サイト
9/9~10/29(土・日・祝日のみ)
「ふわふわ遊具」
冒険ランドに巨大な「花の妖精」のふわふわ遊具が登場します。
- 時間:10時~16時(有料200円/5分)※雨天・荒天中止
久里浜花の国について
久里浜花の国は、自然を保護しながら緑豊かな自然とのふれあいができる公園で、広さは58万3330平方mの広大な敷地の中にコスモス園、ポピー園、130種約3万株のハーブ園、足湯などが広がっています。こちらは春のポピーの画像です。
- 住所:〒239-0832 横須賀市神明町1番地
- 開園時間:24時間(※園内施設は営業時間・休業日あり。要確認)
- 場所:くりはま花の国 コスモス園
- 料金:入園無料
- お問合せ:046-833-8282
- URL:公式サイト
行き方・アクセス
公共交通機関で
- JR久里浜駅または京急久里浜駅より徒歩約15分
お車で
- 横浜・横須賀道路佐原ICから約4Km
駐車場について
公園の敷地面積やイベントの割には、駐車可能台数が意外に少ないです。
最近では、スマホから事前予約できる駐車場もありますから、日にちが決まっていたら、近くに予約しておいたほうが確実かもしれませんね。
当日でも空いていればすぐに予約可能です。
- 駐車場の事前予約をする ⇒ akippa
第1駐車場(184台)
- 料金:620円
- 時間: 8:00〜17:00(ポピー、コスモス開花期間は8:00〜18:00)
第2駐車場(253台)
- 料金:620円
- 時間:5:30〜20:30
※駐車場代は施設利用による減免で、半額の310円になります。
口コミ評判と混雑状況
さすがに、コスモスまつりと重なる日曜日は混雑しているようです。
色とりどり咲き競う 「くりはま花の国」コスモス見頃 https://t.co/nihbUh2whO
日曜日に、久里浜花の国へ行ってきました
混んでいました— としあき (@tosiaki_n) 2017年10月13日
現在開催中の「くりはま花の国」コスモス祭り!見頃です🌸
100万本のコスモスと青空✨と虫の声🎶は必見😳歩いて見る以外に、フラワートレイン🚉で巡るのもありですよ!
場所はJR久里浜、京急久里浜駅から歩いて🚶15分ほど、駐車場もあります🚘#三浦半島 pic.twitter.com/vAB2WHrMwK
Sponsored Links — 花と福祉と若者と三浦半島元気プロジェクト (@miurahantou_GO) 2017年10月11日
久里浜花の国は、その名の通り、コスモス以外にもいつもお花がいっぱいです。
春のネモフィラとかポピーの時期も大人気のスポットです。
久里浜の花の国に行って参りました。
色とりどりのポピーがまさに見頃で、茨城のひたち海浜公園とは違う感激があります。
ここにはコスモスも咲いていたそうですが……ネモフィラの件と言い全制覇できそうです pic.twitter.com/I8UYg6Qscq— 海藻 (@swble) 2017年6月4日
まだ、コスモス時期だというのに、あじさいなんかも!?
これは得した気分です♪
久里浜花の国 コスモス園 ⑥
こんな季節なのに…沿道に。
その名の通りエンドレスサマーというアジサイ。 pic.twitter.com/0bjaCoEUby— kaori (@kaori1959shaka) 2015年10月4日
コスモス旅行にツアーで参加する
また、コスモスの時期には、各旅行会社からは様々なコスモスツアーが企画されています。
クラブツーリズムでは、宿泊付きのテーマ旅行や日帰りのバスツアーなど、出発地も行き先もかなりたくさんのコスモスツアーが企画されています。
内容もすごく充実していて、見ているだけでかなり楽しい気分になってきます。
引用:クラブツーリズム テーマ旅行
まとめ
ここでは、2018年の久里浜花の国のコスモスまつりについて、行き方・アクセスや駐車場についてまとめています。
コスモスの見頃は9月中旬頃から10月末頃まで。2018
コスモスの見頃の時期に開催されるコスモスまつりの期間中は、様々なイベントが開催されてさすがに混雑します。
駐車場はあるのですが、駐車可能台数がすくないので、お車千代の場合は予め事前予約をしておいたほうが良さそうです。
- 駐車場の事前予約をする ⇒ akippa
また、各旅行会社から企画されているコスモスツアーも気になるものばっかりでした。
人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません