2019年の大阪の空を彩る7月の流れ星観測が楽しみな季節になってきました!

一足先に空を見頃のピークを迎えている 水瓶座δ流星群に続いてやってくるのがやぎ座流星群です。

去年は、あまり好条件で観測することができなかった7月の流星ですが、今年2019年の条件はかなり良し!です。

ここでは、大阪を含む関西で、山羊座流星群が一番良く見えるピーク時間や、どの方向と方角を見ればよいのかについてまとめてみました。

Sponsored Links

やぎ座流星群とは?

山羊座と聞くと、占星術ではクリスマスからお正月を含む冬の季節のお誕生日の方の星座になるのですが、流れ星は、その誕生日の星座とは逆なんです。

やぎ座流星群の正式名称は、やぎ座α(アルファ)流星群

やぎ座α(アルファ)星を放射点としているのですが、母天体はいくつか候補は上がっているものの、まだ解明されていない謎が多い流星でもあります。

やぎ座流星群の特徴

やぎ座流星群の特徴は、流れる星の数も1時間に3つほどと、他の流星に比べるととても少なく、活動自体はそれほど活発ではありません。

ただ、流れる速度はゆっくりで、肉眼でも観測しやすいのです。

さらに、最大の特徴は、流れの途中でピカッと爆発するような火球がよく見られること。

(よく、と言っても1時間の出現数がもともと少ないので・・・)

その火球は、マイナス3等星と非常に明るいため、流星というよりも、燃えながら降ってくる隕石を見ているかのような感じがすると言われています。

街中が明るいと流れ星は観測しにくいのですが、山羊座流星群が比較的観測しやすい理由がこれです。

大阪での山羊座流星群2019年の見ごろのピークは?

  • 7月31日:22:30 ~ 8月1日:5:07(日の出)←見頃のピーク
  • 8月1日:22:30 ~ 8月1日:5:08(日の出)←見頃のピーク
  • 8月2日:22:30 ~ 8月1日:5:09(日の出)←見頃のピーク

山羊座流星群の出現期間は、実は7月3日頃から8月15日頃までと結構長いです。

そんなに期間が長いと、いったい見頃のピークはいつになるのかとっても気になります。

流れ星の見頃のピーク時間は、極大日や極大時間、また月齢や月の出入りの時間もチェックして決めていきますから、早速見頃のピーク時期をさぐって行きたいと思います。

やぎ座流星群の極大日と極大時刻

まず、2019年にやぎ座流星群が一番活発になる極大日は7月31日で、極大時刻はありません。

極大日とは、その流がれ星が1番多く出現する日なのですが、やぎ座流星群の極大は最大でも1時間に5個みえるかな?という程度の出現率なので、あまりこの日にこだわる必要もないのかな?と思います。

ただ、この時期は、2日前くらいに極大を迎えたみずがめ座δ(デルタ)流星群がまだまだ衰え知らずで活動していますから、流れ星自体は観測し易い日にちです。

ゆっくりピカッと光ればやぎ座流星群だし、なんか光って流れた気がするという場合はみずがめ座流星群です

では次に、月齢で月の大きさなどをチェックして見頃のピーク時間をみつけていきます。

月齢と見頃のピーク時間は?

やぎ座流星群が極大を迎える7月31日(木曜日)は、月齢カレンダーで見ると、28.3。月はとっても細いです。

この時期はどんどん陰っていく月ですから、8月の月の大きさをチェックしてみても8月1日~4日くらいまではそんなに気にすることはなさそうですよ!

この月の大きさだけを見ると、観測条件はあまりよいとはいえないのですが、月が沈んで空が暗くなれば、月の大きさは関係なくなります。

なので、月が沈んで、翌朝太陽が昇って来るまでが、見頃のピークになります。

では早速、極大日の7月31日の、大阪で月が沈む時刻(月入り)と、翌朝の太陽がの昇る時間をチェックしてみます。

  • 7月30日の月入り:17:25 ~ 7月31日:5:07(日の出)
  • 7月31日の月入り:18:24 ~ 8月1日:5:07(日の出)←見頃のピーク
  • 8月1日の月入り:19:17 ~ 8月1日:5:08(日の出)←見頃のピーク
  • 8月2日の月入り:20:04 ~ 8月1日:5:09(日の出)←見頃のピーク

※参考 ⇒ 各地のこよみ

こうやって極大日の7月31日を挟んで大阪での見頃のピークを探してみると、3、4日間はほぼほぼ見頃のピークといえますね。

なので、お天気の良い日にちで選んでくださいね。

    大阪で山羊座流星群を見るための方向方角は?

    では次に、やぎ座流星群をを観測する方向や方角についてです。

    もともと、やぎ座は秋南南西に浮かぶのですが流れ星を見る方向は真上になります。

    理由は、流れ星はどちらか一方に流れていくものではなく放射線状に四方八方に流れていくからです。

    なので、ある方角に集中してしまうと、逆に観測できる数が少なくなってしまうのです。

    ただでさえ、この山羊座流星群の出現は1時間に3個程度ですから、真上を見上げて四方八方に流れる星を見つけてくださいね。

    夏の夜は虫が寄ってきたり、蚊にさされたり、流れ星の観察も冬と違った楽しさと大変さがあるけれど、寝転がって空を眺める場所があれば、ぜひ!

    あと、寝転がるわけには行かないかも知れないけど、神社の境内はおすすめです。

    また最近では、子供用の望遠鏡でも値段が安い割には高性能のものがズラリ。

    しかも、スマホ対応なんですよ!

    大人の方が夢中になりそうだけど、家族みんなで流れ星を観測した令和元年の夏休みの思い出は、ずっと心に残る大切な出来事として心に刻むことができますね。

    こちらも併せてチェックしてみてくださいね。

     

    ⇒ アマゾンで購入

    ⇒ Yahooショッピングで購入

     

    まとめ

    ここでは、2019年の山羊座流星群の、大阪での見頃のピーク時間や方向方角について調べてみました。

    見頃のピークは、

    • 7月31日:22:30 ~ 8月1日:5:07(日の出)←見頃のピーク
    • 8月1日:22:30 ~ 8月1日:5:08(日の出)←見頃のピーク
    • 8月2日:22:30 ~ 8月1日:5:09(日の出)←見頃のピーク

    山羊座流星群の出現期間は、結構長いので、お天気の良い日を見計らって観測してくださいね!

    方向方角はほぼ真上です。

    山羊座流星群は、1時時間に3~5個と出現率がとっても低いのですが、一足先に見頃のピークを迎えている水瓶座流星群と合わせると、30分に1,2個は観測できるんではないかと期待しているところです♪

    人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。


    人気ブログランキング

    Sponsored Links
    ピックアップ関連コンテンツ