花貫渓谷(はなぬきけいこく)は、茨城県内でも絶景を見ながらハイキングを楽しむことが出来る人気の紅葉スポットです。
2022年の紅葉祭り期間中はライトアップも予定されているので楽しみですよ!
ただし、お車利用が断然便利な場所なんですが、訪れる人に対して駐車場が全く足りません。
もともとある駐車場も少ない上に、イベント会場に変わってしまうのです。
しかも、紅葉まつり期間中は交通規制もされることから、かなりの渋滞も・・・
花貫渓谷までは少し距離があるけど、お車利用の場合、駐車場は、JR常磐線「高萩駅」あたりをチェックしておいた方が良さそうですよ!
ここでは、花貫渓谷の2022年の紅葉の見頃や駐車場、また花貫渓谷紅葉まつりの混雑状況や口コミについてまとめています。
目 次
花貫渓谷紅葉の見頃
引用:高萩市観光協会
- 例年の色づき始め: 11月上旬
- 例年の紅葉見頃: 11月中旬~11月下旬
花貫渓谷の紅葉の見頃にあわせて、毎年紅葉祭りが開始されています。
2016年は、関東地方の初降雪が例年よりもずいぶん早く、花貫渓谷も11月26日には雪景色になっていて、その後はすぐに赤く色づいたもみじは落葉してしまっていたようですよ。
茨城県高萩市の花貫渓谷駐車場の本日(11月24日)午前9時。
紅葉と雪景色を撮影に寒い中何人かのカメラマンが来ておりました。
私は花貫物産センターの販売のために来ていたのですが、本日は中止となりました。 pic.twitter.com/v2SWWA8s71— 北本剛 (@tkitamoto) 2016年11月24日
2022貫渓谷紅葉まつりとライトアップについて
花貫渓谷紅葉まつり開催!
期間は11月1日(火)~30日(水)
今年はライトアップもあります。
ライトアップは11月12日~27日
詳しくはチラシ・ポスターで確認✨#高萩市 #花貫渓谷 #秋 #イベント #紅葉 #紅葉まつり #モミジ #吊り橋 #紅葉狩り #ライトアップ #観光 pic.twitter.com/W1O9kULyyk— 高萩市観光協会 (@takahagikanko) October 3, 2022
- 花貫渓谷紅葉まつり:11月1日(火)~30日(水)
- ライトアップ:11月12日(土)~27日(日)
毎年11月に行われる花貫渓谷紅葉まつり期間中は、花貫駐車場において市内特産品や農産品の販売があり、飲食店などの売店も出店されます。
高萩の名物である蕎麦、けんちん汁、モツ煮込みなどを食べることもできるので、紅葉狩りで冷えた身体も温まりますね。
期間中は朝から交通規制され、紅葉並木が歩行者専用道路となるので、安心して紅葉を眺めながらのんびりと歩くことができます。
紅葉並木は散策にも丁度良い距離で道も整備されており、お子様連れやご年配の方にも安心です。
花貫渓谷について
- 所在地:〒318-010 茨城県高萩市中戸川大能地区
- お問合せ:高萩市観光協会(0293-23-2121)
花貫渓谷は、花貫川に沿って様々な淵と滝が連なる渓谷で、汐見滝吊り橋、不動滝、名馬里ケ淵(なめりがふち)などの紅葉の名所があります。
特に、花貫渓谷にかかる汐見滝吊り橋からの眺めはまさに絶景で、秋は、橋の両側から木々の枝が重なり合うことで、赤や黄色に色づいた葉が華やかな紅葉のトンネルを作り出しています。
夏の緑と秋の赤では全く違った印象を受けますね。
また、小滝沢キャンプ場から名馬里ヶ淵、そして花貫ダムにかけても美しい景観が続いています。遊歩道が整備されているので、ハイキングコースとしても最適ですよ。
花貫渓谷の行き方アクセス
公共交通機関で
- JR常磐線「高萩駅」よりタクシーで約25分
お車で
- 常磐自動車道「高萩IC」より約20分
車両通行止め
花貫渓谷紅葉まつり期間中は下記の通り交通規制がなされますので、ご注意ください。
- 時間:8:00~16:00
- 路線:市道3085号線の一部および3086号線全線
花貫渓谷駐車場
- 花貫駐車場 普通車 80台(500円/台)
- 大能駐車場 普通車 40台(500円/台)
※駐車料金:紅葉まつり期間は有料(紅葉まつり期間外は無料)
引用:高萩市観光協会
花貫渓谷の駐車場は、駐車可能台数が少ないです。
なにもない平日はそれほど混雑しないので、余裕なのですが、紅葉祭りの時期はかなり混雑。
お車利用の場合は、朝早めの到着を狙って狙ってくださいね。
花貫渓谷付近は、紅葉祭りの期間中や見頃のピーク時には大渋滞!
お車利用が便利なところですが、駐車場は、JR常磐線「高萩駅」あたりを狙ったほうがよさそうです。
花貫渓谷紅葉時期の混雑状況の口コミ
花貫渓谷の見頃の時期の混雑状況をツイッターからピックアップしてみました。
夏の新緑の季節はそれほど混雑はしていないようですが、さすがに紅葉時期の混雑はかなりのようです。
高萩の花貫渓谷は紅葉のシーズンになると観光客ですごく賑わうわ!
— はまちる (@hamacr) 2017年6月5日
昨日の話ですが紅葉を見に茨城の花貫渓谷まで行って来ましたー!人多すぎなのと帰りのR118&常磐道が渋滞しまくりで疲れましたけど、紅葉はとってもきれいでしたし2台ツーリングがとっても楽しかったです☺ pic.twitter.com/KTBS13zMqT
— Street Triple 85 (@tokbkeb706) 2016年11月21日
花貫渓谷行ったけど、県北芸術祭と被ってたのもあったのか死ぬほど混んでて、ずっと渋滞待ちしてて、その間に見えた紅葉で割と満足してしまったので中には入らず常陸太田あたりのドライブして帰って来ました。 pic.twitter.com/NsnPqeJR4i
— ばな夫ver2 (@banaomfmf) 2016年11月20日
こちらはツアーで観覧された方々の列のようですが、雨降りでもご覧の通りひとが数珠つなぎです。
旅行日和り : 常陸路 紅葉三名所「花貫渓谷・竜神大吊橋・袋田の滝」めぐり@茨城(はとバスツアー) https://t.co/Ggt747Hf0a pic.twitter.com/m4oI6yXtp7
— 旅行日和り (@hspoqaf) 2016年11月21日
花貫渓谷の見どころについて
汐見滝吊り橋
花貫渓谷の見どころのメインとも言えるのが、TOPの画像でも使っている花貫川に架かる長さ約60m、幅1.5メートルの汐見滝吊り橋です。
吊り橋から見える汐見滝は、落差数mのとても小さな滝ですが、深くえぐられた岩の細い隙間から大きな滝壺に流れ落ちる様は、立派な風格を感じさせます。
また、汐見滝吊り橋から汐見滝の全容を眺めることができ、白い滝、緑の苔、赤や黄色の紅葉と、凛とした景色はかなり見応えあります。
汐見滝吊り橋の先を「花貫川」沿いへ降りて行くと吊り橋の下へ行けるのですが、そこには、テーブルとイスも設置されているので、ちょっと休憩するのもよいし、景色を楽しみながらお弁当を広げたり、休憩するのにも丁度良い場所です。
不動滝
汐見滝吊り橋から約800mほど下流にある不動滝も見どころです。
花貫駐車場の奥に不動滝への入口があります。
落差5m程で大きくはないですが、エメラルドグリーンの水を湛えながら広い滝壺に静かに流れ落ちています。
紅葉の赤や黄色と、滝壺の透き通ったエメラルドグリーンが相まって、見ているだけで癒しのひとときを過ごせそうです。
名馬里ヶ淵(なめりがふち)
不動滝から更に1.5kmほど下流にある名馬里ヶ淵。
奇妙な名前の淵には伝説があり、今でも名馬里ヶ淵に石を投げ込むと雨が降ると伝えられています。
入口にはその伝説について説明板がありまので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
ちなみに、「まんが日本昔話」で「角のある小馬」という題名で取り上げられています。
花貫ダム
花貫渓谷の出口付近に建設された花貫ダム。
ダム堤体越しに太平洋が展望でき、日本では珍しい「海の見えるダム」として親しまれています。
山間から海が見えるので、紅葉シーズンは青い海と相反して、赤や黄色に染まった山々の紅葉が一段と綺麗に望めます。
ダムのすぐ下には花貫さくら公園もあるので、紅葉狩り散策で一息つくのにもいいですね。
ツアーに参加で紅葉祭りに参加する
⇒ クラブツーリズム
紅葉時期には、色んな旅行会社からは沢山の紅葉ツアーが企画されています。
駐車可能台数が少ないスポットには、旅行会社が企画している、日帰りバスツアーなんかがとっても便利ですね。
穴場の紅葉スポット探しも兼ねて是非チェックしてみてくださいね!
⇒ クラブツーリズム
また、花貫渓谷付近には、宿泊できるホテルも沢山点在しています。
美味しいものを食べながらゆっくり過ごすのも贅沢ですね!
まとめ
ここでは、花貫渓谷の2022年の紅葉の見頃や駐車場について、また花貫渓谷紅葉まつりや駐車場、混雑状況の口コミについてまとめました。
見頃の時期に合わせて開催されるもみじまつりの日程は、
- 例年の色づき始め: 11月上旬
- 例年の紅葉見頃: 11月中旬~11月下旬
- 花貫渓谷紅葉まつり:2022年11月1日(火)~30日(水)
- ライトアップ:2022年11月12日(土)~27日(日)
毎年11月に行われる花貫渓谷紅葉まつり期間中は、花貫駐車場において市内特産品や農産品の販売があり、飲食店などの売店も出店されます。
紅葉祭り期間中は、交通規制の影響で大渋滞と、駐車場がイベントスペースに代わりますから、お車利用の方は、事前に付近の駐車場はチェックしておいたほうが確実ですね!
人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。