引用:http://hakatakara-megumi.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-7dad.html

福岡の箱崎宮で開催される「放生会(ほうじょうや)」が9月12日~18日までの1週間の日程で始まります。

この時期は台風大接近で、露天が早めに撤去されたりすることもありましたが、今年は現時点で大丈夫そうです。

そして、筥崎宮放生会の楽しみはなんといっても露天と新生姜!

特に、一番奥に毎年設置されるおばけ屋敷と見世物小屋も、箱崎放生会の目玉なんですが、30年以上前からずっと雰囲気変わらず、妙なワクワク感を醸し出しています。

ここでは2023年の福岡の筥崎宮放生会(ほうじょうや)について、おばけ屋敷や見世物小屋と出店の露店の時間について調べてみました!

Sponsored Links

筥崎宮放生会(ほうじょうや)の日にちと時間

  • 日程:9月12日(月) ~ 9月18日(日)
  • 時間:10:00 ~ 21:00頃まで(露店の営業時間とも関係します)
  • 場所:筥崎宮
  • 住所:福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1

また放生会といえば「おはじき」というくらい入手しにくいけど、欲しいものの1つでした。

ただ、この放生会で販売されていたおはじきは、昨年2017年から販売が中止になって、年に数回の不定期での販売に切り替わっています。

⇒ 放生会おはじきが2017年から中止で理由は?新しい筥崎宮おはじきの購入方法

筥崎宮放生会(ほうじょうや)の屋台や露天は何時まで?

筥崎宮の放生会の楽しみは何と言ってもずらりと並ぶ露天。

なんと、毎年500店もの出店で賑わうんですよ!

露天の閉店時間は、はっきり決まっていなくて、お祭り屋台特有の、焼き鳥やリンゴ飴、わたあめなんかは閉店が比較的早い気がします。

とはいっても、21:00くらいまでは、殆どのお店がまだ営業していますね。

こちらは営業時間が書かれていませんが、過去の出店露天の宣伝ツイートです!

平日の昼間は比較的ゆっくりしているのですが、週末前夜の、露天が並ぶ屋台はぎゅうぎゅうです。

Sponsored Links

お化け屋敷の閉店時間は?

放生会お化け屋敷

引用:http://hakatakara-megumi.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-7dad.html

放生会で大人気のお化け屋敷は、お祭り会場の一番おくのあたりに設置されます。

夜、ライトアップされたお化け屋敷の入り口は、さすがにこわ~い感じもするのですが、昼間の入り口は怖くありません!

さすがに小さなお子さんは怖がるので近づけませんが、大人だったらドッキリする程度で、昭和世代の大人が子供時代に見たお化け屋敷そのまんま。

怖さよりも懐かしさのほうが勝るかもしれませんよ!

お化け屋敷はあまり遅くまでは営業していた記憶がなく、その日の客入りや天気によって、時間が前後するようです。

例年20:00くらいまでの営業で、21:00には、毎年閉店準備に入っているようです。

見世物小屋の閉店時間は?

筥崎宮放生会の見世物小屋の営業時間は、2017年は23:00頃まで開いていました。

例年同じ時間くらいまでの営業ですが、こちらも当日のお天気なんかによって、多少前後しています。

放生会の楽しみ方

おはじき←2017年以降販売中止に

放生会といえば、おはじきというほど定着していたのですが、2017年度から発売中止になってしまいました。

放生会おはじき

出典:http://kazbl.blog.so-net.ne.jp/

そして2018年からは「筥崎宮おはじき」という名前で、通年購入が可能になっています。

詳細はこちら。

⇒ 放生会おはじきが2017年から中止で理由は?新しい筥崎宮おはじきの購入方法

鳩みくじ

そして、神社と言えば「おみくじ」。

筥崎宮の中にもおみくじを引けるところがいくつかあるのですが、お勧めは「鳩みくじ」です。

1回300円の鳩みくじは、当たり付きのおみくじで、その景品がとっても豪なんですよ!

食事券やホテル宿泊券、飛行機チケットなどもあるようで、私の周りではさすがに「飛行機チケットが当たった」と言う話は聞かないのですが、「食事券が当たった話(友達の会社の方など)」は意外に良く聞きます。

お化け屋敷と見世物小屋

お祭り会場一番おくのあたりにある「お化け屋敷」や「見世物小屋」も楽しみの1つです

看板が、昭和でしょ?

令和元年の今年は、昭和からせめて平成くらいに進化していることを期待しましょう!

放生会のお化け屋敷
出典:http://japarider.blog57.fc2.com/blog-entry-197.html

小さいお子さんにとっては物凄く怖いと思うのですが、大人にとっては、子供のころのデパートや遊園地内に夏場、臨時でオープンしていたような昭和のお化け屋敷なんです。

じゃ、まったくこわくないか?というとそうでもなく、薄暗い通路を歩いていると、横からドアが開いて悲鳴を上げてお化けが飛び出す、みたいなドッキリ感はあります。

でも、そのドッキリよりも断然懐かしさのほうが勝るんです。

毎年、この「お化け屋敷」が楽しみで、と言う方は多分少ないと思われます。

1回入ればあとは5年後でも良いかな?という感じはしますけど、微妙に仕掛けは変わっているみたいなんですよね。

ちゃんぽん

ちゃんぽんとは、ガラス製の懐かしい昔の遊びの道具で、食べ物のちゃんぽんではありません。

細長い棒状の箇所から息を吹き込むと、ガラスが膨れてポンと音が出ます。

そしてガラスが元に戻るときにはペコンと言う感じの音に聞こえます。

この音が「ちゃんぽん」と言ってるように聞こえるのでちゃんぽんというのですが、ガラス製のほかに同じ形で土鈴になったものもあって、こちらも飾りにもお土産にもなる楽しみの1つです。

新ショウガ

楽しみその4は新ショウガ。
土が付いた掘りたてっぽいショウガが売られています。

この新生姜で作る砂糖漬けはたまらなく美味しくて、それほど安くはないのですが、放生会で新ショウガを買った!という気分的な満足感も大きな楽しみの1つです。

帰りの地下鉄は、ショウガを持った方たちがとっても多いんですよ。

放生会ってどんなお祭り?

箱崎宮法放生会

出典:http://www.asahi.com/

放生会の正式名は、「筥崎宮放生会大祭(はこざきぐう・ほうじょうや・たいさい)」と言います。

その歴史はなんと千年以上とも伝えられており、その起源は、「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託によるもので、春の博多どんたく・夏の博多祇園山笠とならび博多三大祭りに数えられる秋の大きなお祭りで、「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。

また、一年おきの奇数年に福岡市無形民俗文化財指定の御神幸(御神輿行列)が行われ、昨年2021年はちょうどその年でした。

また七日間の放生会期間中は、参道一帯に数百軒の露店が立ち並ぶ、九州随一の秋祭りでもあるんですよ。

筥崎宮放生会の御神輿行列(御神幸)について

筥崎宮放生会の見どころの1つに、あまり知られていない御神輿行列があります。

こちらは、2年に1度の奇数年の催しで、今年2019年の新年号に変わってからは初めて!

多分過去の御神輿行列に比べると、豪華さが増しているんじゃないかと思われます。

毎年テレビ局なんかも沢山来てますからね。

御神輿行列(御神幸)とは

御神輿行列(御神幸)とは、2年に一度、西暦の奇数年にあたる年に、清道旗というおしるしを先頭に神輿と氏子たち約500名で、街を練り歩く行事です。

筥崎宮を出発して、九大病院前や、JR吉塚駅前、箱崎小学校前などを周って、22時に頓宮に到着する 御下り」と、御下りのコースを逆に進み、約1時間かけて筥崎宮へ戻る「御上り」が、日にちを1日挟んで行われます。

博多山笠ほどのスポード感はないものの、太鼓の音や笛の音色は粛々としていて筥崎宮ならではの行列です。

  • 9月12日の18時~22時の間御下り
  • 9月14日の19時~20時の間御上り

 

Sponsored Links

筥崎宮放生会の行き方・アクセス

公共の交通機関で

地下鉄:箱崎線

  • 天神駅⇒貝塚行⇒箱崎宮前駅下車(料金:260円)
  • 空港線ではないのでご注意ください!
  • 空港線の場合は中洲川端で乗り換えですが、期間中は筥崎宮に向かう人が多いので、それっぽい人をみつけてついていけば大丈夫です。

JRで:下車駅は吉塚駅か箱崎駅

*どちらで降りても同じくらいの距離です

  • 博多駅⇒上りで博多駅の隣駅の吉塚駅で下車⇒徒歩12分(料金:160円)
  • 博多駅⇒上りで箱崎駅下車⇒徒歩約9分(料金:210円)

お車で

箱崎宮の正面入り口は、3号線沿いです。
箱崎宮の裏手に当たる、コインパーキングに車をとめて少し歩かれたほうがスムーズです。

筥崎宮放生会の駐車場について

筥崎宮放生会の期間には特別駐車場が用意されます。

場所は、筥崎宮正面から3号線を挟んだ真向かい側。

駐車場への出入りは国道3号線からで、国道3号線の横断は、横断歩道か歩道橋をご利用くださいね。

ただ、筥崎宮放生会の時期には特別駐車場も準備されるとはいっても、土日や夕方からは連日、周辺道路ものすごく渋滞して、こちらの駐車場は常に満車状態です。

最近では、スマホから簡単に事前予約できる駐車場があります。当日でも空いていればすぐに予約は可能ですが事前予約をしておいたほうが確実です。

筥崎宮そばの駐車場を今すぐチェック!

●アキッパでチェック ⇒ akippa

●軒下パーキングでチェック ⇒ 軒先パーキング

●B-Timesでチェック ⇒ B-Times

 

上記の、コインパーキングとダブリますが、筥崎宮周辺のコインパーキングもご案内しておきます。

ただ、どこも、駐車可能台数が少ないです。

放生会の穴場駐車場

実は、オススメかどうかは自己判断でお願いしたいのですが、近くの「ゆめタウン博多」に車をとめて、放生会に向かう方も多いようです。

ゆめタウンでお買い物をしたり食事をしたりで利用すれば、利用者は駐車場が無料になります。

ゆめタウン側としては、基本的に呼び出しなどの注意をしたりはしないようで、この期間中は想定内で多めにみてくれているようです。

ただ、翌日まで駐車していれば、それはやはり注意の対象になります。

普通に、買い物や食事のために「ゆめタウン博多」の駐車場を移用している方も多いので、常識範囲ならOK、ということのようです。

まとめ

ここでは、筥崎宮放生会について、露天やお化け屋敷、見世物小屋の営業時間についてまとめています。

こういうお祭りって、家族や友達、恋人と行くほうが断然楽しめるけど、平日の会社帰りに一人でふらりと寄ってもあんまり違和感もなく結構楽しいんですよ!

福岡では、この放生会が終わると一気に秋めいていって、大相撲の九州場所が始まってそれが終わるともう年末もすぐそこ。

1年って本当にあっという間ですね!

この記事を読んだ人はこんな記事も呼んでいます。

放生会おはじきが2017年から中止で理由は?新しい筥崎宮おはじきの購入方法

人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。


人気ブログランキング

Sponsored Links
ピックアップ関連コンテンツ