黒崎祇園山笠は、毎年7月の3~4週目の中で4日間開催され、山笠の動きの激しさから「けんか山笠」とも呼ばれるお祭りです。
約400年以上の歴史をもつ黒崎祇園山笠は、福岡県の無形民俗文化財に指定されており、関ヶ原の戦いの陣太鼓の勇ましさを取り入れたといわれていて、その激しさはそばで見ていると、本当に喧嘩をしているようで怖くなってしまうくらいです。
普段はひっそりとしている黒崎が、ピリピリとした熱気と活気に満ち溢れる4日間は、人でも多く交通規制され、町も渋滞。
なのに、特設の駐車場が準備されないのです。
なのでここでは、2019年の黒崎祇園山笠について、日程や交通規制、また近隣駐車場や口コミについてもまとめています。
目 次
黒崎祇園山笠2019の詳細について
- 場所:八幡西区黒崎地区(メイン会場:市役所前)
日程
7月15日(月・祝)太鼓競演会
- 18:00~21:00:子供太鼓競演会含む
- 場所:黒崎ひびしん大ホール
前夜祭に先駆けて行われる太鼓競演会。この日はこども太鼓も競演会参加します。
子供と言っても、その迫力は大人顔負けです!
7月19日・金曜日(前夜祭)←交通規制あり
- 18:00~21:00:山笠競演会・子ども笹山笠参加 (ふれあい通り:黒崎駅前)
7月20日・土曜日
- 11:10~:山笠大集合(黒崎ひびしんホール前 曲里の松並木公園)
- 15:00~17:00:太鼓競演会 (黒崎ひびしんホール)
- 19:30~21:00:街中巡行
7月21日・日曜日
- 19:30~21:00:街中巡行
7月22日・月曜日(フィナーレ)←交通規制あり
- 19:00~20:30:解散式 (ふれあい通り 黒崎駅前)
黒崎祇園山笠は、笹や梵天をつけた笹山笠で、祭り期間中の安全を願うお汐井とりを行った後、きらびやかな電飾をまとった飾山に衣替えし、太鼓や鉦、ホラ貝による祇園囃子の中、勇壮に引き回される姿は、息を呑むほど豪快で圧巻です。
ツイッターのつぶやきに、かれこれ40年位前であろうと思われる黒崎祇園山笠の貴重な画像がアップしてありました!
こうやって画像を見る限りでは、すっかり街の様子は変わっているはずなのに、黒崎祇園山笠自体は、全く変わっていません。
無形文化財って、こう云う風に今までも、そしてこれからも変わらずにあり続けるんだろうな、って思うと、感慨深いものがありますね。
黒崎祇園|時風3297[黒崎第6区]: 昔の写真を投稿します。 昭和49年頃だと思います。 撮影者は私です。黒崎そごうが開業する前年まで八幡に居住していました。 https://t.co/cXM6Q6CXhb pic.twitter.com/2lrYzxWYOW
— 北九州市 時と風の博物館 (@tokitokaze_ktq) 2017年1月22日
黒崎祇園山笠の行き方アクセス
- 電車で:JR黒崎駅 ⇒ ふれあい通り(徒歩1分)
- お車で:北九州都市高速 黒崎出口 ⇒ 黒崎駅(約20分)
会場地図
- 場所:八幡西区黒崎地区(メイン会場:市役所前)
※駅周辺に有料駐車場はありますが大変混雑します。
また、初日と最終日には交通規制も行われますし、黒崎駅からすぐなので、できるだけ公共交通機関のご利用をおすすめします。
黒崎祇園山笠の交通規制
黒崎祇園山笠の開催期間中には、例年、初日と最終日にふれあい通りが夕方から通行止めになり、歩行者用道路にかわります。
⇒ 大きい交通規制図
黒崎祇園山笠の近隣駐車場
黒崎祇園山笠では、特設の駐車場が用意されません。
また、黒崎祇園山笠のメイン会場付近の駐車場は、交通規制されることや、かなりの人が集まるお祭りなので入出庫も大変な状態です。
できるだけ、公共交通機関を利用したほうがストレス無く楽しめます。
そうは言っても、この当たりは、家族で車で出かけるほうが便利なんですよね。
最近では、事前にスマホから簡単に予約できる駐車場があります。
当日でもあいていればすぐに予約が可能なので、お車利用予定の場合は、予め事前に駐車場を確保してからのお出かけの方が確実です。
また、当日でも空いていればスマホで簡単に予約ができて凄く便利です。
近隣駐車場は以外にたくさんあるのですが、駐車可能台数がどこも少ないです。
迷っているうちに満車になってしまいますから空いていたら即駐車、を心がけてくださいね!
黒崎祇園山笠の見どころ
黒崎祇園山笠の見どころはたくさんあるのですが、1番は最終日の「解散式」。
祇園囃子の音色と、電飾された山笠の共演は完全に非日常の世界へトリップさせてくれます。
この解散式は、これから始まる夏のスタートを思わせると同時に、終わりと始まりは同じものであることを教えてくれるような、不思議な節目を感じさせてくれます。
観客として見ている者でも意識が違った方に行ってしまいそうなくらいの迫力で、本当に怖さすら感じるほどの激しいお祭りなんですが、参加している人たちはまさに、関ヶ原の戦いのなかにいるような不思議な4日間なんだろうな、とおもいます。
黒崎祇園山笠は、それほど大きくない町を、
- 春日神社3基
- 岡田宮3基
- 一宮神社2基
と、8つの地区からそれぞれ1基ずつ合計8基の山笠が町を練りあるきます。
黒崎の山笠は約30年前に8基体制となり、競演会などで勢ぞろいしたあと、山車を錬り回す「回し練り」でハイライトを迎えていました。
ところが、2010年に藤田西山笠が運行上のルールを巡って保存会と対立して以来、翌2011年からは競演会などへ参加できなくなっていたのです。
2015年と16年は、オブザーバーとしての参加でしたが、昨年2018年から正式復帰しました。
昨年、4月10日に行われた引き継ぎ式では、昨年当番山笠を務めた熊手二番山笠から、熊西山笠に当番札が手渡されたと同時に、祭りの運営の最高責任者で実行委員長を務める同山笠の中山剛さん(49)の言葉にジーンとしてしまいました。
「今年は平成最後の祭りになる。黒崎を盛り上げ、祭りを次の時代に残せるよう八つの山笠で協力したい」
時代が変わる最後の年に、藤田西山笠も黒崎祇園祭りに戻って、今年も全部の山が揃ってまた新しい時代を迎えます。
どの山笠も鮮やかな人形で飾りつけされ、とても豪華で美しく、ライトアップされた山笠は最高にきれいです。
黒崎祇園山笠は「けんか山笠」とも言われるとおり、輪を軸にして激しく曳きまわす姿が、まさに喧嘩をしているように激しくみえるところからきています。
これが、黒崎祇園山笠の最大の特徴です。
この黒崎祇園山笠について、激しい画像は見つけきれなかったのですが、口コミや感想をピックアップしました。
黒崎祇園山笠の口コミと評判
黒崎山笠4日間ほんと楽しかった〜。
黒崎の男になりました!!w pic.twitter.com/3bqAB28K0g— Tooom (@199211041107) 2015年7月20日
黒崎山笠でかかったべ pic.twitter.com/gZw9gRoUaj
— ずやぽん (@zuyapon_2000) 2016年7月25日
黒崎祇園🙌
なんだかんだ今年も来てしまった(笑)
なんだかんだ引野、黒崎山笠両方見れた✨ pic.twitter.com/ODjU13Mf1a— 中野真希 (@maki1133) 2016年7月22日
黒崎祇園祭の混雑状況
山車の下の方に、沢山の人の頭が見えますか?
狭い路地は本当に人でギュウギュウになるので、お出かけは浴衣よりもTシャツじゃないと、かなり汗かきます(笑)。
まとめ
ここでは、毎年7月に4日間に渡って行われる黒崎祇園山笠の2019年の日程や交通規制、また駐車場や口コミについてまとめています。
礼和元年の黒崎祇園も昨年同様は、全部の山が揃った8基でお祭りを盛り上げます。
普段はひっそりとした黒崎が異次元に変わる4日間は、例年以上に盛り上がる「けんか山笠」になりそうです。
電飾で飾られた激しさと美しさを兼ね備えた黒崎祇園山笠、を是非堪能してください。
オススメは前夜祭と、最終日のフィナーレです!
お車利用の方は、スマホから駐車場を予約をしておいたほうが確実です。
●アキッパで予約 ⇒ akippa
●軒下パーキングで予約 ⇒ 軒先パーキング
●B-Timesで予約 ⇒ B-Times
予約できる駐車場の需要に合わせて、駐車場を提供してくれるスペースを探している会社があります。
煩わしい初期費用や設備投資は一切なし!
特にこんな大きなイベント時期には、駐車場探しが本当に大変です。
空きスペースを眠らせておくのはすごくもったいないし、駐車場探しに右往左往しているドライバーにとっては本当にありがたいです。
お祭り時期だけでも提供していただけるとすごく助かります!
また、黒崎駅周辺には、比較的安価で利用しやすいビジネスホテルがたくさんあります。
黒崎の観光と合わせて祇園山笠を楽しむのもいいですよ!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。