博多山笠

今年2019年も7月に入って博多祇園山笠の開催期間に入りました。

例年、この時期は梅雨の間っただ中で、山笠の終了とともに夏が訪れる福岡。

日本三大祭りの1つに数えられている博多祇園山笠は、昨年、ユネスコ無形文化遺産に登録され、注目度が高まっていることに加え、今年は一番の見所になる最終日の追い山が日曜日の早朝で、翌16日も祝日です!

昨年に引き続き、例年以上人出が予想されています。

ただ、最終フィナーレの追い山の前に、博多祇園山笠は様々な日程で行事が行われます

またこの期間、市内では大掛かりな交通規制が行われ、市内の明治通り、昭和通り、国体道路、城南線までも大渋滞区間に豹変します。

なのでここでは、2019年の博多山笠の全日程と交通規制についてまとめています。

7月15日の公共交通期間の臨時便時刻と、追い山が走る順番については別ページを参考にしてくださいね。

⇒ 博多祇園山笠2019追い山が走る順番は?地下鉄・バス・西鉄電車の臨時便

Sponsored Links

博多祇園山笠について

  • 開催日程:7月1日~15日
  • 開催場所:櫛田神社
  • 追い山笠:15日 AM4:59~
  • 櫛田神社住所:福岡市博多区上川端町1-41

櫛田神社アクセス

電車の場合

  • JR博多駅から徒歩約12分
  • 地下鉄「祇園駅」から徒歩5分
  • 地下鉄「中洲川端駅」から徒歩7分

お車の場合

  • 「高速環状線」出口から約2.3km
  • 交通規制:あり ※詳細は下記参照

このあたり、小さなコインパーキングもたくさんあるのですが、山笠期間は駐車場を探すのに一苦労だし、交通規制時間にひっかかってしまうと、車が動きません。

櫛田神社そばから少し離れた場所に車を停めて、近くまでは歩いて行きましょう。

駐車場を今すぐチェック!

●アキッパで予約 ⇒ akippa

●軒下パーキングで予約 ⇒ 軒先パーキング

●B-Timesで予約 ⇒ B-Times

博多祇園山笠の主なスケジュール

山笠コースマップ

では、1つずつ詳しく見ていきます。

7月1日~7月14日・ 飾り山笠公開

20170701飾り山
この飾り山は2017年の博多駅前のもの。

下の方に人が小さく見えるのはおわかりですか?こんなに豪華です。

これは、飾り山なので走らないんですよ。

市内14箇所にそれぞれにテーマをもった飾りをつけて展示されていて、昨年はスターウォーズがテーマになった飾り山もありました。

櫛田神社周辺以外では、博多どんたくの舞台そばの天神、新天町の中や警固公園でも公開されています。

当番町のお汐井とり・7月1日

「お汐井とり=おしおいとり」とよみ、その年の、各流(ながれ)の当番長になった町の役員たちが、一足先に箱崎浜まで駆けて行き、汐井(真砂)を小さな升やテボと呼ばれる竹ヒゴで編んだかご)に入れて持ち帰ります。

全流お汐井とり・7月9日

全流のお汐井とりは、各流の舁き手が、各ながれごとに午後6時から7時過ぎにかけて、箱崎浜で沈む夕日に柏手を打って安全を祈願します。
帰路は筥崎宮、櫛田神社に参拝して終了するのですが、締め込みに各流れごとに違う法被姿の多くの男衆はとても威勢がよくて迫力があります。
この光景も、なかなか見ごたえがあります。

場所は、地下鉄「筥崎宮」から徒歩10分弱の箱崎浜。

流舁き(ながれがき)・7月10日

流舁き(ながれがき)では、いよいよ、実際に男たちが担ぐ山笠が登場します。飾り山の豪華さしか知らないとシンプルな飾りにあれ?となてしまいますが、迫力満点です。
それぞれの流れの区域内を舁き回ることからこの名がついたのですが、時刻は流れごとに異なります。
しかも、コースも年によって異なり、公式発表も行なわれないので、事前に流れの関係者に聞くしかない、秘密っぽいものでもあるのですが、細い路地まで舁き入れるこの流舁き(ながれがき)は、地域に深く根ざしたものである事の象徴になっています。

朝山笠・他流舁き・7月11日

この日は1日に2回、山が動きます。

朝山笠

朝山笠は、早朝の流舁きで、町総代や旧役員を呼んで接待するところから祝儀山とも呼ばれています。
招かれた総代らは帷子(かたびら)に角帯を締めて出席し、台上がり=山の上で指揮をとる人は、白麻の半纏(はんてん)を着用するのが慣わしです。

他流舁き

今までは、流れのある町内だけを練り歩いていたのですが、この日は流の外に出ていきます
櫛田神社の清道を回る「櫛田入り」の練習をする流もあり、市内のあちこちで法被姿の男衆をみかけるようになり、博多の町がどんどん盛りあがっていくのを肌で感じるようになっていきます。

追い山笠ならし・7月12日(午後3時59分)

 

追い山笠ならしは、文字通り追い山笠のリハーサルで、一番山笠から順次「櫛田入り」して奈良屋町角の廻り止め(ゴール)までの約4kmのコースを全力で舁いていきます。

一番山笠は追い山笠同様、「櫛田入り」の際、山笠を止めて「博多祝い唄」を歌う事が認められていますから、櫛田神社前で待機しておけば、フィナーレの追い山に負けないくらいの迫力を味わうことが出来ます。

この追い山馴らしも、最終日の追山笠も、実際にその場で見るのとテレビで見るのでは空気感が全く違うのです。
おおげさではなく、感動で恐ろしいほどの鳥肌が立つくらいです。

夕方の明治通り、昭和通り、国体道路も、さらには城南線まで、交通規制の影響でバスも車も殆ど動きませんから要注意です!

その時間に、お車で打ち合わせや待ち合わせ場所を目指すと、通常20分位で到着する場所が1時間以上、場所によっては2時間近くかかる場合もあるくらいの渋滞です。

移動途中の方は、早めに最寄りのコインパーキングに車を停めて、地下鉄や電車に切り替えないと、どうしようもないくらい車ごと立ち往生することになってしまいます。

最寄りの駐車場を今すぐチェック!

●アキッパで予約 ⇒ akippa

●軒下パーキングで予約 ⇒ 軒先パーキング

●B-Timesで予約 ⇒ B-Times

B-timesは、位置情報から空きの駐車場を探してくれます。

集団山見せ・7月13日(午後3時30分)

集団山見せは、舁き山が博多を超えて福岡の中心部に渡る唯一の行事が「集団山見せ」です。
明治通りの呉服町交差点~天神の福岡市役所までの約1.3kmが舞台で、午後からの明治通りは人で埋め尽くされてしまいます。

沿道のビルに入居する会社の人達も、窓から顔を覗かせて、仕事は中断!それがゆるされるほど、博多山笠は大きなお祭りです。

2019追い山ならしのタイム
■櫛田入り
・千代流 34秒05
・恵比須流 32秒36
・土居流 35秒42
・大黒流 46秒38
・東流  32秒32
・中洲流 36秒04
・西流  29秒64
・上川端通 1分4秒65
■全コース
・千代流 25分26秒
・恵比須流 28分59秒
・土居流 26分34秒
・大黒流 27分36秒
・東流  25分06秒
・中洲流 30分02秒
・西流  28分13秒

博多祇園山笠2019集団山見せの台上がり:午後3時半~

2019年の集団山見せには、なんと六番山笠・中洲流に俳優の小松政夫さんが台上がりされます!

ただ、本日はお天気がかなり心配・・・

若い方にとっては、あまり馴染みのない俳優かも知れませんが、小松政夫さんといえば「チュチュンがチュン」の電線音頭が有名です!

もう、個人的に大好きな俳優さんなので、2019年の博多祇園山笠は、フィナーレの追い山以上にワクワクしてきましたよ!

●一番山笠・千代流
【表】松本忠人(総務)、髙島宗一郎(福岡市市長)、小川洋(福岡県知事)
【見送り】松本俊治(顧問)、福田まもる(福岡市議会議員)、関屋泰二(福岡市立千代中学校 校長)

●二番山笠・恵比須流
【表】大池正治(総務)、森川康朗(㈱福岡銀行 取締役副頭取)、阿部真之助(福岡市議会議長)
【見送り】日下部浩(建設委員長)、柴田祐司(イオン九州㈱ 代表取締役社長執行役員)、笹栗哲朗(九州朝日放送㈱ 常務取締役)

●三番山笠・土居流
【表】江里口直文(総務)、佐々木有三(九州電力㈱ 代表取締役副社長執行役員)、長柄均(福岡市医師会 会長)
【見送り】髙野憲紀(流委員)、沢田幸二(九州朝日放送㈱ 役員待遇 アナウンサー)、西村正徳(ハウス食品㈱ 福岡支店長)

●四番山笠・大黒流
【表】大塚茂喜(総務)、髙田聖大(㈱西日本シティ銀行 代表取締役副頭取)、川端淳(㈱福岡魚市場 代表取締役社長)
【見送り】久保田周作(受取町 町総代)、安部文仁(福岡信用金庫 理事長)、岡部裕一(RKB毎日放送㈱ 常務取締役)

●五番山笠・東流
【表】坪井治(総務)、近藤勲(九州自動車リース㈱ 取締役会長)、出光泰典(㈱新出光 代表取締役社長兼グループCEO)
【見送り】山田靖人(相談役)、大西秀紀(㈱阪急阪神百貨店 常務執行役員博多阪急店長)、吉村浩(福岡市立博多中学校 校長)

●六番山笠・中洲流 ←大注目!
【表】清武義孝(総務)、小松政夫(日本喜劇人協会 会長)、堀宏明(㈱電通九州 前代表取締役社長)
【見送り】藤本広之(副総務)、稲員稔夫(福岡市議会議員)、鈴木克明(㈱テレビ西日本 代表取締役社長)

●七番山笠・西流
【表】三浦鉄男(総務)、金子達也(トヨタ自動車九州㈱ 取締役会長)、吉田一二三(佐藤㈱ 代表取締役社長)
【見送り】平田登史典(副総務)、落石俊則(福岡市議会議員)、新井眞一(讃合会顧問)

 

2018年の集団山見せの台上がり

2018年の集団山見せの、中州流には、九州の歓楽街・中洲を舞台とした新作「真夜中の子供」を6月に刊行した芥川賞作家・辻仁成さんが台上がりしました。

もちろんこの日も、夕方の明治通り、昭和通り、国体道路も、関係なさそうな城南線まで、交通規制の影響でバスも車も殆ど動きませんから要注意です!

車で移動中の方は、近くのコインパーキングに車を停めて地下鉄や電車で移動しないと、車ごと全く動けなくなります。

バスも進まないので、移動は地下鉄がベスト!

近くの駐車場を今すぐチェック!

●アキッパで予約 ⇒ akippa

●軒下パーキングで予約 ⇒ 軒先パーキング

●B-Timesで予約 ⇒ B-Times

流舁き・7月14日

フィナーレの追い山のスタート12時間前に行われる最後の練習です。

追い山笠では、慣れたベテランの舁き手が交代で山笠に付くために、新人で未熟な舁き手はこのひが今年の最後の山舁きになります。

追い山笠・7月15日(午前4時59分)

博多祇園山最大の見どころが個のフィナーレを飾る追山笠です。
大太鼓の合図とともに一番山笠は「博多祝い唄」を歌った後に威勢のよい掛け声とともに「櫛田入り」。
その後、境内を出て約5kmの「追い山笠コース」を須崎町の廻り止め(ゴール)を目指して懸命に走り舁いていきます。
動画で見ると、ゆっくりした動きのように見えますが、実際はとても早くて迫力満点!

フィルターを通すのとは別次元のものに感じられるほどです。

大げさではなく、目の前で見ると鳥肌ものです。

櫛田神社の正面あたりは、夜の0:00前くらいだと、人は既に多いのですが、なんとか場所取り出来る感じです。

 

15日のフィナーレの福岡市内のお天気は、朝のうちは曇!

気温もそれほど高そうではなく、やったーです♪

おすすめ穴場スポット

博多祇園山笠は、穴場と言っても、山笠が通行する場所はどこも人だらけで、穴場といえるような穴場はないのですが、細い路地はかなりの見どころスポットです!

次々にかけてくる山笠を目の前で観ることができます。

ただ、水がかかったり、人まみれ汗まみれになりますから服装はTシャツに短パン、靴もビーチサンダルみたいなラフで楽な格好で!

旧西町筋

交通規制地図

大掛かりな交通規制がおこなわれるのは、「7月12日の追い山馴らし~15日の朝のフィナーレの追い山・明け方」にかけてです。

12日~14日にかけては、天神博多駅周辺は午後からはバスも車も殆ど動かない状態になってしまいますから、移動は地下鉄を使わないと大変です。

数年前にうっかり、夕方の17:00待ち合わせで桜坂から博多駅に向かったのですが、通常は20分位で行ける所を、なんと1,5時間かかってしまいました。。。

薬院あたりから大混雑で、バス→タクシーに乗り換えて、裏道通ってもらったんですが、ダメでしたね。

裏道も市内を知り尽くした車でびっしり。

多分歩いたほうが速かったと思います。

博多祇園山笠交通規制

まとめ

今年2018年も7月に入って博多祇園山笠の開催期間に入りました。

一番の注目は、7月15日の早朝に行われる、最終フィナーレの追い山笠なのですが、15日間が山笠期間とされており、様々な日程で行事が行われます。

ここでは、この期間中の博多祇園山笠の全日程と、大掛かりに行われる交通規制についてまとめています。

また、この時期の当日予約の宿泊は難しいかもしれませんが、山笠追い山がみられる櫛田神社からすぐの中洲には、格安のカプセルホテルも以外に沢山揃ってます。

は今年は土曜日を入れると3連休なので、早めの予約がオススメです。

⇒ 櫛田神社周辺ビジネスホテル

⇒ 博多祇園山笠2019追い山が走る順番と地下鉄・バス・西鉄電車の臨時便の運行時刻まとめ

人気ブログランキングにも参加しています。応援いただけるとうれしいです。


人気ブログランキング

 

Sponsored Links
ピックアップ関連コンテンツ